電気代の節約
 キラリ流の節約方法
 ・ 節約をはじめる前に…
 ・ 食費の節約
   ├献立/買い物の工夫
   ├調理の工夫
   ├手抜き朝食のススメ
   └節約外食を楽しむ
 ・ 日用品代の節約
 ・ クリーニング代の節約
 ・ 郵便・宅急便の節約
 ・ 電気代の節約
 ・ ガス代の節約
 ・ 水道代の節約
 ・ 携帯電話代の節約
 ・ NHK受信料の節約
 ・ 車にかかるお金の節約
   ├自動車保険の節約
   ├車の税金の仕組み
   ├どんな車に乗ればいい?
   └ガソリン/洗車でプチ節約
 ・ レジャー費の節約
 ・ 洋服代の節約
 ・ 写真代の節約
 ・ 交通費の節約
 ・ 電気製品の買い替えのコツ
 【TOPへ】新米主婦の節約生活
 電気代の節約
  こまめにスイッチをOFFして電気代を節約しましょう。

 ■ 節約コンセントを利用
 電力消費量など細かく調べたことはありませんが、待避電力って意外に電気代がかかるようです我が家で常にコンセントがつながっているものは、ビデオと冷蔵庫のみ。他の電気 製品は全て節約プラグにつながっていて、必要な時以外は電気が通っていません。

 ■ 余分な電気製品を持たない
 キラリが欲しいけど買わないものはこちらです。
  加湿器…欲しいけど電気代がかかりそう。
  暖かい便座…便座カバーで我慢してます。
  電気毛布…夫婦仲良くお布団に入ってあったまってます。
 欲しいと思うことはありますが、別になくても生活できます。

 ■ 蛍光灯は半球で十分
 蛍光灯の多くは、3段階調節。全灯・半灯・豆球になっているとおもいます。よほどのことがない限り、半灯ですごし、寝る時は豆球も切ります。

 ■ ごはんは夜、1日1回だけ炊く
 ごはんを研いだらコードをつなぎ、スイッチオン!炊けたら、すぐにコードを抜きます。炊飯器に電気がつながっているのは一日のうちでほんの40分程度。炊く量は夜ごはん、朝ごはん、私のお昼ごはんの分です。
 朝ごはん・昼ごはんの分は、タッパーに入れて冷蔵庫へ。レンジであたためて食べます。

 ■ 洗濯機のお任せコースを利用しない
 洗濯機のお任せコースを利用せずに、自分で設定して使います。
 洗濯機によりますが、オリジナルのコースをメモリできる場合があります。洗濯物を見て、汚れがひどかったら「洗い」の時間を長めにしたり、汚れが少なかったら「早洗い」コースですすぎの回数を1回減らすなど…ちょっとした工夫ですがオススメです。水道代の節約にもつながります。

 ■ 洗濯機の乾燥機能は利用しない
 乾燥機能がついている洗濯機が増えてきましたが、なるべくお日様に干しましょう。お日様の光に当てた方が、殺菌力が強くいい匂いがします。
 乾燥機能を使うのは、雨が続いたりしたときのみにしています。

 ■ 冬場はエアコンをけちらない
 冬の間の電気代が平常より500〜1000円ほど増えます。なぜなら、毎朝暖房をつけるようにしているからです。暖房代1000円をけちって風邪を引いて病院に行くことになったら…。節約して風邪を引いたら…医療費がかさみます。

 <エアコン代のプチ節約〜冬編〜>
 ・外出する時は着替え始める頃に止めて出発まで余熱で過ごす。
 ・暖まっているひとつの部屋で一緒に過ごす。
 ・厚手のカーテンを日が沈む前にぴったり閉める。
 ・南向きの部屋は昼間カーテンを開けて、部屋の中を暖めておく。
  →日が沈んだらカーテンをぴったり閉めて暖かい空気を逃がさない。

 <エアコン代のプチ節約〜夏編〜>
 ・アイスノンを抱えてすごす。
 ・扇風機を利用する。
 ・冷房より除湿機能を利用する。

当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。
Copyright (C) 新米主婦の節約生活 . All Rights Reserved .
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送